1か月でできる!アドセンス合格!ブログ、Twitter初心者が収益化!~ブログ開設から収益化までの全て~

⓪お知らせ

1か月間で収益化までたどり着けたのは、訪問してくださったみなさんのおかげです。

アドセンス合格に向けて、合格の条件は何だったのか。

とりあえず真似してやってみよう、同じようにしてみようと考えている方に向けて、

少しでも有益なればと思い、情報を発信していきます。

スポンサーリンク

ドメイン獲得

収益化にあたって、まずは、ブログを作成する必要があります。

ブログは、お金のなる木として、存在し続ける大切な存在です。

しかし、ブログを開設にあたり、一番大事なことあります。

それは、有料ドメインを獲得しよう!ということです。

え、有料?って思われた方もいるかもしれませんね、私もえ?って思いました。

しかし、有料ドメインを開設したほうがいい理由があります。

有料ドメインを開設するほうがいい理由

半永久的に自分のものだから

ブログを始めるにあたって、無料ブログ開設と呼ばれるものがありますが、

無料ブログでは、独自のドメインを取得することができません。

有料ドメインが、一軒家であるなら、無料ブログは賃貸のイメージを持ってください。

有料ドメインについては、お金を払うことによって管理運営をお願いしています。

逆に無料ブログは、かかる費用を管理者側が負担しています。

その違いで生じるのは、管理者が無料運営を閉鎖したらデータが消える

という点です。

つまりは、お金のなる木だったブログが、翌月には管理者の都合で閉鎖を余儀なくされることもあるわけです。

それに対し、有料ドメインは、年間契約が可能で、その心配がありません。

世界の収益ブログのほとんどがWordepressを利用し、実際に有料ドメインで運営がされています。

私たちのコンセプトとしては、子どもが20歳を迎えた時に、読み物として学びにできるものを考えているところもあります。

半永久的に自分のものとして運営していく予定です。

アドセンス合格に独自ドメインかどうかが関係するから

単純にGoogle側からすると独自ドメインとして運営してるものかどうかが収益化において大事な要素になります。

よくよく考えてみると、無料ブログが賃貸アパートだとすれば、収益可能なアパート・商業可能なアパートじゃないと営業許可がおりませんよね。

独自ドメインというのはそういう点で、重要だというこです。

上のmixhostを実際に使っています。

有料といってもプランは一番低いスタンダードプランで大丈夫です。

もし、目的がほかにある方は、他のプランも選択されてみてください。

また、私は、2年で収益化させると思って契約しました。

1カ月で収益化できましたが…。笑

Twitterのフォロワー数

フォロワー数の変化

アドセンス合格までのTwitterのフォロワー数は、

1月9日 初ツイート。

1月11日330人(ブログ開始日、1記事目投稿開始)

1月23日666人。

1月27日777人。

2月8日1,400人。

2月12日1600人。(アドセンス合格2日前)

2月14日1700人。(アドセンス合格)

フォロワー数が必要な理由

どうしてフォロワー数を載せたかといいますと、

ブログを始めるにあたって、たくさんの方と繋がっておきたいと思いました。

メリットとしては、

お互いの情報の交換ができる。
ブログに来てくださる方が増える。(直接誘える)

私がアドセンスに合格した時には、Google等の検索流入はほぼ0でした。

理由は、インデックス登録の仕方がよくわかっていなかったからです。

記事が質素だから、Google先生たちに認められないんだ…。

Twitterから人を呼ぶしかないんだ‥‥。(泣

そういう気持ちが強くて、Twitterで沢山の方とのつながりを作りたいと思い活動していました。

まあ、その嘆きは、わたしの勘違いだったのですが…。

もし、ブログをしているけど、検索に引っかからない場合には、下記のブログを参考にしてみてくださいね。

ブログのPV数

収益化までの平均PV数

アドセンス合格3日前の2月11日、ブログを開始して1か月で測定したPV数は、

1705PVでした。

30日で割ると、1日あたり、56.8人の方がブログに訪れてくれたことになります。

これほどうれしいことはありません、有難いですよね。

Googleアナリティクスという機能を使ってブログへの訪問される方の人数や訪問ソースなどの情報を得ることができます。

分析の結果、Twitter流入が9割を占めていました。

残りの1割は、実は別のところから検索流入がありました。

検索流入をあげる2つの方法

上にリンクを張ったインデックス登録以外の方法で検索流入を上げる方法があります。

ブログ村に登録する

それは、

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 投資ブログへ

のような、リンクをブログのホームぺージの上に貼っていると思うのですが、

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ村というサイトを利用することで、ブロガーさんたちの中で見てもらい流入を増やすという方法です。

いくつかのカテゴリーで登録でき、同じカテゴリーのブロガーさんたちがどのようなアプローチでブログを展開しているかもわかるため勉強になります。

Blog Mapに登録する

RiKaのブログ情報 | BlogMap
ブログマップに登録するだけで「Google以外からの検索流入を期待できる」ようになります。ブックマークをしてもらえれば更新情報の通知も届くので、もっとブログ読者を増やせます。

こちらは、私がブログマップに登録しているページになりますが、

ブログマップにも現在7475のブロガーさんたちが投稿されたブログが表示されます。

たくさんの方に見ていただけるサイトとして登録しておくとよいと思います。

順位の高いブログには高いだけの理由があります。

それを学ぶのにとても役立ちました。

人気ブログランキング




このブログ村とBlogMap・人気ブログランキング3つのランキングに参入したことが、

検索流入をあげてくれた一つの要因です。

ただ、いまや注目記事!としてとりあげていただけるようになりましたが、記事もはじめは見られることも少なかったので、流入は1割程度でした。

ブログ作成・記事作成

アドセンス合格までに書いた記事の数は、11です。

1週間に2記事ずつぐらいの割合であげていきました。

また、ブログをオープンするまでに5記事ほど書き溜めしておきました。

書き溜めしておくと、忙しい時には、書き溜めから投稿ができるのもいいところです。

全体の構成

ジャンルを分ける

ブログのテーマは、大きく3つのジャンルで分けています。

①知る

②働く

③使う

です。

「①知る」では、知っておいた方がいいこと、知っておくとお得なこと、自分自身の学びについて書きます。

「②働く」では、主に投資の経験とお金の働かせ方について情報を発信していきます。

もちろん自分の働き方についてもこれから変化していくためその情報を発信していきたいと思ってジャンルを分けました。

「③使う」では、実体験と共に幸福感のあるお金や時間の使い方についてまとめていきます。

それぞれの価値観を交流し、深められる分野だと思うのでジャンルとして設定しています。

コンセプトを決める 幅広く対応できることも視野に入れて

これは個人のコンセプトがあるかもしれません。

私は、投資資産形成について情報を発信していくブログを運営しています。

特化ブログは特化した方を対象に情報を伝えるため、対象人数が一気に絞られてしまいます。

だからといって、投資の損益ばかりについて発信はしていません。

様々な視点から見る投資や資産形成についての情報の発信が、今後幅広く対応できると思うからです。

ブログを始めてどんな内容やどんな情報発信が相手に有用なのかは、発信しながらしか分かりません。

そこで、どのような状況でも対応できる全体の構成を考えておくことは大事だと思います。

ブログを2つ開設する場合には、もちろん雑記ブログから誘導し、特化ブログへという流れは十分にあると思います。

有益な情報を書く(2つ)

私が有益な情報とおもっていることは2つあります。

一つは、自分が時間をかけて困ったことです。

同じようにほかの方が取り組むときに時間がかかるところは、お手伝いができると思うため、有益な情報だと考えています。

もう一つは、自分が知ってお得だったことや嬉しくなったことです。

決してこれは当てはまらない場合もあるかもしれません。

それは価値観の違いで仕方ないのですが、その逆もあると思います。

幸せのおすそ分けって言葉が好きです。

Youtuberの方には、giveの精神で少しでも誰かの助けになるように動いていらっしゃる方がいます。

これは前者ですね。

いま、投資を始めてらっしゃる方々がつみたてNISAっていいよ、将来の資産形成をしようって発信してることは後者にあたるでしょう。

そばにいる人が少しでも豊かになっていくことは結局自分の心も豊かになっていくと考えています。

記事の内容

記事を作成する上で必ず知っておいてほしいことです。

私はブログの構成上は、幅広くといいましたが、Googleさんは少し違います。

Googleが掲げる10の事実
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3. 遅いより速いほうがいい。
4. ウェブでも民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. 「すばらしい」では足りない。

これを私なりに解釈したら、

1と2 ⇒ 自分の得意なことで情報発信していいんだよ。

3 ⇒ 極力SEO対策しておこうね。検索早いほうがいいからね。

4 ⇒ みんながいいっておもったものは大事にされる、意見交換も活発だよ。

5 ⇒ 今見ているリアルにもたくさんの情報があるよ。

6 ⇒ お金を稼ぐのに悪い事したら、メッ!

7と8 ⇒ 情報発信に国境なし♪ブログをはじめるのに遅いなんてことはない!

8 ⇒ 恰好ではなく中身なんだ!

10 ⇒ よさをあなたの言葉で伝えよう♪

ということなのかと思っています。

オリジナリティがあっていい。

あなたの言葉でいいんだよ。

あなたの周りに広がるあなたの知っていること沢山みんなに伝えていこうよ。

そんな声が聞こえてきそうで、すごく心温かくなります。

「何を書こう?」、「これでいいのかな?」と悩んでいる方がいたら私は、言ってあげたい。

あのGoogle先生もこれだけ言ってるから「大丈夫だよ!」って。

プライバシーポリシー設定

ブログの全体構造の中に、ブログのプライバシーポリシーを設定しておくことは、アドセンス合格に必要な要素だと考えています。

それは、自分のブログの妥当性と指針を示すものだからです。

その意志があるということは、Google先生も承認しやすいのではないでしょうか。

アフィリエイト広告

わたしは、アフィリエイト広告をアドセンス合格のあとに設定しました。

それまではアフィリエイト広告はありません。

理由は、

アフィリエイト広告がもし、Google先生の、

悪事を働かなくてもお金は稼げる。

のポリシーにひっかかっていたらどうでしょうか。

このブログの広告は、悪事を働きながら稼いでるなと判断されてしまった場合、

合格が難しくなるのではないかと思います。

広告設定はアドセンス合格後に十分可能ですので、まずはしっかりアドセンス合格ができるように準備をされることをお勧めします。

今回は、長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただけて本当にありがとうございました。

また少しずつ追記していきたいと思います。

初めて、ブログが収益化できたとき、旦那さんと大喜びしました。

「お祝いだね。」

その言葉がすごく嬉しかった。

その嬉しいが、今頑張っているあなたにも届きますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました