お久しぶりです✨
転職と妊活と妊娠が続き、2023年は忙しく、更新が滞っていました。
それでも気にかけて訪問してくれた人たち、ありがとうございます。
少しずつ落ち着いてきたので、ブログを再開していきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
日経平均が、34年ぶり高値を更新!なぜ?
新NISAがはじまりましたね。
みなさんの中には、新NISAをきっかけに投資を始められた方もいるかもしれませんね。
最近ニュースでも投資の話がよく取り上げられていますね。
2024年1月10日に、日経平均株価が3万4000円台を付けたことで、
1990年3月以来の高値を記録しました。
日経平均が高値を記録すると聞くと嬉しいですよね✨
その理由の一つとして考えられるのは、
海外投資家の資金流入が起こっているからです。
来週は、海外投資家含め、急に上がった株価がひと段落するのではないかという見方もあるようです。
今回の上昇において、
海外の投資家が注目する株ってなんだろう~?(゜-゜)
と、考えていました。
ふと…逆の立場で考えた際、その会社を認知しているかどうかが気になりました。
海外から注目されている会社=業績がよく認知度の高い会社
業績がよく認知度の高い会社なら、外国人で1番働きたい会社
と、考えても面白いのでは?と思いました。
外国の方がどんな会社で働きたいと考えているのか。
皆さんはご存じですか?
ということでリサーチしてみました。
外国人が今働きたい会社ランキングトップ10

YOLO WORKさんが、出している「外国人が今一番働きたい会社ランキングトップ10」から抜粋です。各会社の業務内容は、リンクから読まれることをお勧めします。
①トヨタ
②楽天グループ
③カプコン
④アマゾンジャパン(他国
⑤資生堂
⑥パナソニック ホールディングス
⑦ソニー
⑧任天堂
⑨アップルジャパン(他国
⑩ライン(LINE ヤフー参照
以上、トップ10です。
1月の損益率
1月14日(日)現在の終値÷今月の始値によって算出しています。
①トヨタ 2605円⇒2837円(8.9%上昇)
②楽天グループ 620円⇒654円(5.4%上昇)
③カプコン 4549円⇒5462円(20%上昇)
④アマゾンジャパン(他国
⑤資生堂 4191⇒4221(0.7%上昇)
⑥パナソニック ホールディングス1405⇒1419(0.9%上昇)
⑦ソニー 13330⇒14575(9.3%上昇)
⑧任天堂 7227⇒8125(12.4%上昇)
⑨アップルジャパン(他国
⑩ライン(LINE ヤフー参照 478⇒475(0.7%下落)
現時点では、日経平均の1月の始まり値が33193⇒現時点で35577ですので、
7.1%程度の上昇がみられます。
比較的認知度の高い銘柄で、
トヨタやカプコン、任天堂のゲーム関連株、
またソニーのが上昇率が高かったことは、海外の認知度を考えると頷けます。
今日は、東証が低PBR対策で日本株にテコ入れします。
全体的な相場も注視していきましょう。
それでは、また!

コメント